忍者ブログ
競馬予想 無料 4月 阪神競馬場開催 桜花賞についての情報掲載☆レースデータ分析も公開中!
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
桜花
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

競馬予想 無料 桜花賞 GⅠ 歴史

1939年 - 中山競馬場のサラブレッド系4歳(現3歳)牝馬限定の定量の芝1800mの重賞競走「中山4歳牝馬特別」として創設。
1944年 - 太平洋戦争の影響により能力検定競走として、東京競馬場の芝1800mで施行。
1945年 - 太平洋戦争の影響で中止。
1946年 - アメリカ進駐軍の競馬場占領により中止。
1947年
名称を「桜花賞」に変更。
施行場を京都競馬場の芝外回り1600mに変更。
1950年 - 施行場を阪神競馬場の芝1600mに変更。
1954年 - 尾形藤吉が調教師として史上初の連覇。
1960年 - 前年の9月1日から日本競馬の時計が変更になったのに伴い、時計表示が1/5秒表示から1/10秒表示に変更。
1961年 - 当競走で史上最多の28頭が出走。
1967年 - ストライキの影響により京都競馬場の芝外回り1600mで順延開催。皐月賞、NHK杯と同日開催となる。オークスは翌々週土曜の開催となった。
1970年 - 日本万国博覧会の混雑緩和対策として第9競走で施行。
1972年 - 流行性の馬インフルエンザの影響で順延開催。
1978年 - 福永洋一が騎手として史上初の連覇。
1984年 - グレード制施行によりGIに格付け。
1991年 - 阪神競馬場の改修工事により京都競馬場の芝外回り1600mで施行。
1994年
元地方笠松所属のオグリローマンがJRA転厩馬として史上初の優勝。
武豊が騎手として2人目の連覇。
1995年
指定交流競走に指定され、地方所属馬にも門戸が開かれる。地方笠松所属のライデンリーダーが地方所属馬として出走第1号となる。
阪神競馬場の阪神・淡路大震災による復旧工事により京都競馬場の芝外回り1600mで施行。
1996年 - 田原成貴が騎手として3人目の連覇。
2001年 - 馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走条件が「4歳牝馬」から「3歳牝馬」に変更。
2002年 - 元地方ホッカイドウ所属のアローキャリーがJRA転厩馬として史上2頭目の優勝。
2004年 - 外国産馬の出走枠が制限付きで2頭まで出走可能となる。
2005年 - 外国産馬の出走枠が4頭に拡大。
2006年 - 外国産馬の出走枠が5頭に拡大。
2007年
国際セリ名簿基準委員会(ICSC)の勧告により、重賞格付け表記をJpnIに変更。
外国産馬の出走枠が6頭に拡大。
安藤勝己が騎手として4人目の連覇。
2008年
外国産馬の出走枠が7頭に拡大。
三連単の馬券が牝馬限定の重賞競走において、当時の最高額(全体でも第9位)の700万馬券(70029.2倍。牝馬限定を含めた全ての重賞競走としては2008年の秋華賞の1098万馬券(109820.2倍)が最高額)を記録。また馬連の馬券がGI・JpnIの重賞競走として最高額の19万馬券(1966.3倍。全ての重賞競走としては1998年の日経賞の21万馬券(2133.7倍)が最高額)、馬単の馬券が全ての重賞競走において最高額の33万馬券(3344.4倍)を記録。
2009年
関西主場においての最終レースの発走時刻を16時40分(桜花賞当日は16時50分)に設定したことに伴い、当競走の競走番号が第11競走から第10競走に変更。
安藤勝己が49歳と16日で優勝し、クラシックレースの最年長優勝記録を69年ぶりに更新。
2010年 - 国際競走に指定され、格付けをGIに戻す。


近日開催、重賞ブログ(ご参考までに↓)

競馬予想 無料【ニュージーランドトロフィー】
競馬予想 無料【阪神牝馬S】
競馬予想 無料【桜花賞】
競馬予想 無料【中山グランドジャンプ】
競馬予想 無料【読売マイラーズカップ】
競馬予想 無料【皐月賞】


PR
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]

Copyright 競馬予想 無料 【桜花賞 GⅠ】 ~予想データCLUB~ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material: Milky Way
忍者ブログ [PR]